今月の節約ごはん【2019年2月】

お弁当を毎日作ったらどのくらい節約になるのか計算してみたら、コンビニで500円程度で買うより8万円もの差が出ることを知ってから、自炊をするようにしています。
そこで今月自炊したごはんとその費用についてまとめました。
3〜4食分を作り置きして、無くなったらいえにある食材で食べるようにしています。
[sankou id=”3152″]
※ここに載せたものだけ食べて生きてるわけではなく、鶏肉食べたりおやつ食べたり、他にも色々食べてますよ!ここに載せているのは一部です。
もくじ
かぼちゃ豆乳スープ109円

冷凍のかぼちゃを使った豆乳スープ。
かぼちゃ25円、白菜1円、にんじん4円、豆乳23円、ご飯36円、煮卵をつけて1食109円です。
冷凍のかぼちゃ初めて使ったんですがめっちゃ便利でした!
煮卵10円

8分茹でた卵を剥いて、めんつゆと水を1:2で混ぜて漬け込むだけ。これは白だしバージョン。卵100円の時に買ったので1個10円!お得!
ごま豆乳鍋149円

ご飯36円、納豆25円、白菜1円、にんじん5円、トリムネ47円、鍋の素43円で合計149円でした。
鍋キューブを使いました。めっちゃ便利です。
キムチ鍋202円

ご飯72円、納豆25円、白菜2円、にんじん5円、鶏むね47円、鍋の素40円、えのき21円で合計202円です。
今回はプチっと鍋を使いました。本当に楽チン!救世主!
ローストビーフ306円

調味料が198円、お肉837円、じゃがりこ99円、さけるチーズ90円で1,224円です。お肉は400gくらい。
1回100g食べるとして306円くらいですね。
ローストビーフ用の調味料を塗って焼くだけだから簡単に作れました!
肉じゃが117円

じゃがいも21円、玉ねぎ14円、にんじん5円、しらたき24円、豚肉53円で117円。ご飯と納豆つけても176円です。
自炊最高〜
山のように食べても自炊だとあんまりお金がかからなくて最高に幸せです。食べるのが好きなら自炊の方がいいのかも。
肉じゃががすごく美味しかった!
あまり料理が好きではないから簡単なものばかりだけれども結構充実していますね!
こんな記事も書いています
自炊したら栄養バランス偏るんじゃないかと思って栄養バランスを調べてみました
あなたにオススメの記事