どうしてもやめられない!悪癖を止める方法

辞めたいのに辞められない悪癖って誰にもでひとつふたつはあると思います。
私の場合はホイホイ漫画やゲームに課金してしまう悪癖があり、その額が徐々にエスカレートしていってついに月1万円を超えるようになりました。
どうしてもやめられない悪癖を止める方法はないか考えてみました。
もくじ
過去に悪癖を辞めた方法
私が過去にいろんな悪癖を辞めてきました。喫煙、お酒という定番のほか、ネトゲ廃人や占い依存なども止めることに成功しています。
その成功した時の共通点は
- 強い決意をする
- 遠ざける
- 代替品を使う
この3つの方法で依存をなくすことに成功しています。
目標を強く持つとやめられるらしい
さらに世間でやめられない癖を直す方法として強い目的意識を持つとやめられると耳にしますので、私が漫画を辞めたらどんないいことがあるのか考えてみました。

まとめていて驚いたのですが私は漫画に年間18万近く使っているようです。改めて調べるのって本当に大切ですね。
レーシック手術は割引を駆使すると約20万円で受けることができます。レーシック手術を受けたらコンタクトとメガネ代が浮き、さらにアイメイクが映えるようになるのでメイクしやすくなり、オシャレが簡単にできるようになります。
いいことづくし!
漫画を辞めたら年間21万円の節約になる
自分で書いていて恐ろしい結果になってしまい非常に怯えているのですが、私の場合は漫画をやめて貯めたお金でレーシック手術を受けたら年間21万円の節約になるようです。
物体として存在するものの断捨離はしているんだけど、電子書籍のように形のないものに対しては財布の紐がとてもゆるいのが問題なのでしょうね。
21万円を運用したらどんな稼ぎになるのか・・考えただけでもワクワクします。
コツコツ貯金して年間18万を目指そう
今後試してみる方法は以下の通り
- 物理的に距離を置く(アプリの削除)
- 21万円だぞと頭の中で唱える
- 代替品を考える
さらに、今回の場合先取り貯金でコミックの予算を確保して、そこから使っていく方法にしてみようかなと思いました。月1.5万円で残った分は貯金。
代替品を何にするかが決まってませんが、これを頑張れたら億万長者に近づけるかな。楽しみです。
あなたにオススメの記事