家計簿に貯金と資産の項目を追加しました
公開日:2020.05.05 更新日:2020.06.15

適応障害で休職し、貯金も資産もすっからかんになっていたんですが、とうとう38,000円の貯金ができました!
ということで、家計簿に貯金と資産の項目を追加しましたよ。
今までもあったんだけど、貯金がない期間が10ヶ月も続いたらいつの間にか消しちゃっていたので、改めて作成しました。
もくじ
貯金と資産の項目は欄外に追加

資産と貯金は月末の金額を記録して行ってあとでグラフにでもしてニヤニヤしようかなと思ってます。
なので普段記録する時は画面外になってしまう右端に追加しました。
単純な合計だけ

記録するのは口座別の金額とその合計値だけにしました。
複雑な記録をやめた理由
以前はたくさんの銀行口座や証券口座を持っていました。そのため少々複雑な記録になっていたのです。
でも今は不要な口座は解約し、FXはやめたし、証券口座も絞ったのでシンプルにしました。
今の資産が何となくわかればいいのであえてのどシンプルです。どことも連動していません。
家計簿だいすき
家計簿は面倒くさがらずに必要なものを追加し不要なものを削除してアップデートを繰り返しています。
そうすることで使いやすくなっていくのです。
3年たった今ではすっかり愛着が湧いて愛しくてたまりません。
自作家計簿作りましょう!
カテゴリー:
家計簿術
あなたにオススメの記事