友人「お金がないならある時に買えばいいのだよ」

浪費家って「欲しい!」という気持ちが最優先で、お金があるかないかという現実とは無縁の世界で生きていると思います。
かくいう私もかなりの浪費家で「欲しいか・欲しくないか」が最優先でお金なんてどうにでもなる!と思って買っていました。(どうにもならんっつーの)
そんな堕落しまくった浪費生活を送っていた時に友人の何気ない一言が私の心にくさびを打ち込んだのです。
もくじ
万引き事件での友人の一言
ある時40代の女性がコミックスを万引きする事件が起きました。理由は欲しかったけど手持ちのお金がなかったから。
それをみた友人が一言「お金がないなら、ある時に買えばいいのだよ」
た、確かに!と、お金がなくてもカードで買い物をしていた私は目が醒める思いでした。
まぁ確かに冷静に考えてみたらすごい当たり前のことなんですけどね。
今手持ちのお金がなかったら、家に帰って取ってくる。
家にもないんなら給料入るまで我慢する。
たったこれだけのことなのに、私やその万引き犯はできていなかったんですよね〜。
漫画はよく買わされている
今、ピッコマとかKindleで頻繁に本を買ってしまいます。端的に言えば『我慢できない』んです。
あれらは『簡単に買わせる』ことに注力しているので逆に買ってしまうのが普通の行動。私も課金させる側にいたのでよくわかります。どうやって買わせるかものすごく心血を注いでいますもの。
となれば対策は近づかないことしかないんですよねぇ…。
漫画は読みたい。でも課金の罠にはまりたくない。難しいところです。
最近買った漫画
ちなみに最近Web広告で興味を持ち4巻までまとめ買いした漫画が王様ランキング。いやぁこれも全然抗えませんでした。
お試しで読んだのが最後、Amazonで最新刊までまとめ買いしてしまいました。めっちゃ面白かったです。絵が素朴で可愛らしく、ストーリーもシンプルに進むから絵本を読んでる気分です。
買わされちゃったよ〜〜〜って言いながらお勧めするのもなんですが面白かったので暇な方はぜひ読んでみてください!
漫画を買わない対策は…
漫画を買わない対策は、アプリの削除するのが一番効果的だと思います。それから新しい漫画サイトには登録しないこと!
一度登録してしまうとハードルが下がって、無料だけのつもりがいつの間にか課金することになってしまいますので…
漫画地獄から抜け出したいものですねぇ
あなたにオススメの記事